みなさん、こんにちは。
あなたの探していたアイデアが見つかる
アイデア図鑑「Aiz」です!
「自分の殻を破って、
もっともっとデザイン力あげたい!」
これが、デザイン図鑑 Aizを使ってくれてる
ほとんどの人の願いだと思いますが、、、
正直、
殻の破り方ってわかりますか?
バリバリに行動力がある人だったら、
自分でドンドン調べて、
いろんな人に声かけていけるかもですが、
自分のような陰キャはキツいんです。。。
今の自分の限界を超える意味合いでもあるので、
「デザイン力なんて、もともとのセンスじゃん…」
そう思い込んでしまう人もいるでしょう。
自分の力だけではどうしようもない時だってありますし。
でも、その思考が続くと、、、
周りの評価が異様に気になって、
自己肯定感がダダ下がり、
ますます挑戦することが怖くなってくる…
そんな殻を破るのは難しいという思考。
実は、
そこから抜け出す解決法があります。
それは、
「新しいモノや環境に触れてみること」。
「それが難しいって言ってんじゃん!」
そう思う人がいるかもですが、
すでに、あなたはできていますよ!
だって、、、
もうこのサイトを開けてるじゃないですか!
紛れもなく、あなたの行動力ですよね。
大きな一歩じゃなくていい。
むしろ、
この小さな一歩から始めるのが重要なんです。
長々となりましたが、断言します!
今回の記事で、あなたのデザインの
殻を破って見せる!と。
さぁ!準備はいいですか?
今回もめいっぱい成長を楽しんでいきましょう!
シルエットを「額縁」だと考える。
今回のデザイン例ですが、
「フランスに旅行にきた家族の思い出」
を表現してみました。
私は…行ったことないんですけどね笑←
イメージとしては、
フランス旅行の最終日。
楽しいひと時もあと少しという
少し名残惜しさも感じるような
エモさが伝わっていたら嬉しいですね。
クッキーの生地を型取るイメージで。
みなさん、シルエットを
イラストみたいな感覚”だけ“で
使っていませんか?
それだと、もったいない!
実は、考え方次第で
「シルエットは額縁にもなる」んですよ!
「どういうこと?」と思う人もいますよね。
説明していくと…
クッキーの「型」をシルエットとして、
その中に「生地」である写真を入れ込んで
型取るイメージです。
ここでもう一度、デザイン例を見てみると、
家族のシルエットの形に
風景が型取られているのが分かりますよね。
シルエットを使えば、
四角形や円といった普通の型取りではなく、
ちょっとした「遊び」を入れた
自分の殻を破るデザインに早変わりですよ!
シルエットに入れ込んだデザインを紹介!
シルエットに入れ込んだデザインの
私がオススメする制作のポイントは、
「人のシルエット」+「関連する風景」
この2つを組み合わせることです。
これの何が良いのかというと、、、
形にできない「人の思いや気持ち」を
表現できちゃう点が優秀だと感じています。
今回のデザイン例のテーマである
充実したフランス家族旅行。
その、最終日。
最終日という名残惜しさを表す夕日。
それは一体、誰が感じているでしょうか?
当然、
この「家族」ですよね!
だからこそ、
家族のシルエットに型取る=家族の思いや気持ち
誰の心情なのかを示してあげられるんですよね。
では、ここからは
シルエットに入れ込んだデザインには
どんなものがあるのか
特別にデザイン例を作ってきたので見てみましょう!
思い出のふるさと紹介カード
学校の友達と日が沈むまで遊んだ。
帰省するたび、なぜだかホッとする場所。
そんな、ふるさとの思い出を
伝えるカードを作りました。
女性の顔シルエットの中に
ふるさとの写真を入れることで
女性にとって、ゆかりのある場所なんだと
自然と伝わってきますよね。
プロテインドリンクの広告
プロテイン配合ドリンクの仮想広告です。
テニス選手&ボールのシルエットに
テニスの試合風景を入れ込んで
躍動感あるデザインに仕上げました。
この商品を使うことによって「どう変化するのか」。
テニス選手のパフォーマンスを上げて、
夢のグランドスラムに立ち向かう
そんな熱い思いを画面いっぱいに表現してます。
夏器展示会ポスター
そうめんを入れるガラス製の器。
そんな「夏の器」が集まる展示会の
ポスターをイメージしてみました。
夏の爽やかな青の雰囲気と
縁起が良い意味合いも込めて
今回、風景ではなく
和柄の「青海波」模様を採用しました。
【青海波の意味】 広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、 無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、 人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄。
このように、風景だけでなく、
模様を入れるのもオシャレに仕上がりますね。
「クリッピングマスク」で図形の中に入れ込む。
「このデザインの理屈は分かったけど、
シルエットに入れ込むのどうやるのよ?」
大丈夫!今回もやり方まで解説しますね。
この入れ込むデザインは、
「クリッピングマスク」という手法でできます。
このクリッピングマスクの設定は
超カンタンです!
【クリッピングマスクの設定】 「option」または「alt」を押しながら、 レイヤーとレイヤーの境界線部分に カーソルを持ってきてクリック。
仕組みとしては、
「ボトルの水をコップに入れる」イメージ。
今ある容器から、
別の容器に移し替える、感じです。
ボトルの水=風景
コップ=シルエットとして、
風景をシルエットという新しい器に
入れ替えてあげる。
実際には、レイヤーの順序を、
入れたいもの(今回は「風景」)を上に
入れたい器(今回は「シルエット」)を下に
入れ替えてあげるのがポイントです!
設定が上手くいくと、
下のようにシルエットの形にくり抜かれて
風景のレイヤーには下矢印が追加されます。
下矢印のマークは、
「家族のシルエットの中に入れ込まれてます」
という意味合いだと思っていてください。
だいたい、仕組みは分かっていただけましたか?
思ったよりも、結構カンタンですよね!
では、他のデザイン例の場合も見てみましょう↓
思い出のふるさと紹介カード
ふるさと紹介カードも、
まったく同じ手法で作ってます。
シルエットに入れ込んだ後の
レイヤーも同じになってます。
プロテインドリンクの広告
プロテインドリンクの広告では、
テニス選手とテニスボールの
2つに入れ込んでいますが手法は変わりません。
2つに入れ込む場合では、
風景を「複製」してから
レイヤーの順序を入れ替えてあげます。
2箇所にクリッピングしたので
今回は、2つ下矢印が出てますね。
夏器展示会ポスター
夏器展示会ポスターでは、
多くの器のシルエットに入れ込んでいますが、
「グループ」を作れば大丈夫です!
このクリッピングマスクは、
レイヤーだけでなく、
グループにも適用できるのが優秀な点!
シルエットが多い場合には、
それらをまとめてグループにして
グループにクリッピングしてあげます。
【グループにする方法】 ・複数選択してから、「command」 または 「ctrl」 + G ・複数選択してから、右クリックで「レイヤーからのグループ」
グループ名を「器」として、
その上に模様のレイヤーを配置。
器グループ全体にクリッピングしている証拠に
下矢印も付いてますよね。
これでPhotoshopのやり方は
だいたいが説明できたので、
次の章では、
Canvaでのやり方も紹介していきます。
実際に入れ込んでみよう!
それでは、実際に
クリッピングマスクを試してみましょう!
Photoshopのやり方については、
これまで説明してきたので、
おさらい程度に書いておきますね。
Photoshopの場合、
クリッピングマスクはレイヤーで設定します。
【クリッピングマスクの設定】 「option」または「alt」を押しながら、 レイヤーとレイヤーの境界線部分に カーソルを持ってきてクリック。
設定のポイントとしては、
入れたいものを「上」に。
入れたい器を「下」にします。
今回のレイヤーの順序は、
入れたいもの=風景
入れたい器=シルエットになるので、
風景が上、シルエットが下になります。
正しいレイヤーの順序で設定すると、
シルエットの形に、風景が切り取られ
風景レイヤーには下矢印が表示されます。
Canvaにはクリッピングマスクの
機能はありませんが、、、
代わりに別の手段で
図形に画像を入れ込むことができます。
それが、
「フレーム」機能です!
設定のやり方は、
左メニューの「素材」をクリックすると
「フレーム」が出てきます。
絵筆で書いたようなフレームや、
スマホのフレームなど、
個性的な素材が揃ってます。
しかも、これ無料で使えちゃいます!
今回は、、、
筆で描いたようなフレームを選んでみます。
入れ込みたい画像を用意して、
画像をフレームに重ねるように
ドラックして離してあげると、、、
カンタンに埋め込み完了です!
紹介したフレームは、まだほんの一部だけ。
まだまだオシャレな素材があるので、
きっと使ってみたいものが見つかるハズ。
夢中になって探してみてくださいね!
お疲れ様でした!
シルエット+風景を入れ込むデザインは
その人の気持ちを表現できる
最高のテクニックなんですよね!
お客さんの気持ちをくみ取って
入れ込んであげて、完成時に説明してあげると
本当に喜ばれるので、ぜひお試しください!
余談ですが、私も最近、
友人から奥さんのバースデーカードを作って欲しいと
相談されて、このアイデアを使ったばかりでして。
想像以上に、めっちゃ喜んでくれたので、
すでに成果が実証済みのアイデア。
「これは紹介するしかない!」と思ったしだいです!
ちょっとした制作裏話でした。笑
他にも、クリッピングマスクで、
自分だけの「背景」を作れちゃいます。
下の記事で紹介してますので、ぜひ↓
デザインの無料アドバイス、やってます。
ここまで詳しく解説してきましたが、
実践するのはあなた自身。
時には、つまずいたり、
分からなくなる事もありますよね。
でも、デザイン詳しい人なんて
周りにいないし、どうしたら…
そんなあなたに吉報です!
現在、自分は「公式LINE」を運営し、
このたび、LINEの友達登録者限定で、
デザインの無料相談を開始しました!
現役デザイナーに直接相談できるチャンス!
ぜひ、活用してみてくださいね↓
コメント