みなさん、こんにちは。
あなたの探していたアイデアが見つかる
アイデア図鑑「Aiz」です!
そういえば、
最近テレビでやってた
「美容院」のお話がありまして。
「シャンプーの時に気を遣って
首に力を入れて頭を上げちゃうんです」
と女性のお客さんが言ってたんですが、
これ”あるある”ですよね!自分もしてました←
ですが、スタイリストさんからしたら
「練習の時のマネキンは当然動かないから
力を入れてもらわないほうがやりやすい」
みたいなお話をされてたんですよね。
スタイリストさんによっては、
お客さんの首を支える力加減を間違えて、
シャワーの水が自分にかかってしまうんだとか。
確かにそうか!
と自分的には納得した話で、
今となっては自分は全体重をあずけてます笑。
ここまで脱線した内容でしたが
何を言いたいのかというと、、、
意外と自分が知らないだけで
勝手に間違った認識をしているって事です。
実は、今回のテーマでもある
「繰り返す」テクニックでも
同じことが言えます!
もっと自由なアイデア力。
今回、それを手にするキッカケとするか
まだいいや、と後回しにするのかは
あなた自身が決めること。
もちろん、
特に必要を感じない方は
無理に読む必要はありません。
「自分のデザインを変えたい!」
そうワクワクしている人に
記事を読んでもらいたいので。
さぁ、今回も自分の成長を
めいっぱい楽しんじゃいましょう!
初心者思考「1つしか入れちゃいけない」固定概念
実は、デザイン初心者の人が
ついつい思いがちな
ある固定概念があります。
それが、、、
「1つしか入れちゃいけない」思考です。
タイトルでも、キーワードでも、写真でも、
「1つの素材は、1回しか使えない…」
そう思い込んでしまう人が多いんですよね。
思い込みで狭まるアイデア力…
「雑誌とかのタイトルは、1つだし」
だから1つしか入れられない。
勝手に思い込んでませんか?
その考えになると、
どうなってしまうでしょうか?
そう。自分自身でアイデア力を
狭めてしまう原因になってしまうんです。
本当は使える表現を使えなくしちゃう。
結果的に、
大きさや太さでしか変化をつけられなくて
シンプルなデザインから抜け出せない。
レイアウトも単調になって、
キレイだけど、他にもありそうな
代わり映えしないデザインになっちゃいます…
でも、安心してください!
この考え方は意識すれば
必ず変わってきます!
「もっと自由な表現でいいんだ!」と分かれば、
他と被らない”あなたらしさ“溢れる
表現が見えてきます。
かくいう、私もそうでしたからね←
私も普段から意識して入れ込んでいる
どこか「遊び」や「ユーモアさ」があると
デザインがもっと面白くなってくるんですよね。
あくまでデザインは自由です!
コンセプトに沿った狙いがあるなら、
縛られることはありません!
あなたのアイデアを存分に出しちゃいましょう!
強調したいなら、もっと繰り返せ!
今回、私が
みなさんにオススメしたいのは、
この「繰り返す」テクニックです!
今回のテーマでもある
「強調したいなら繰り返しまくれ。」
この文章を目立たせたかったので、
途中で文章をL字に折り曲げて
画面を囲むようにレイアウト。
四角形に作った文章を、
すぼめて、下に重ねることで
繰り返して強調してます。
このように、見てわかる通り
繰り返すことによって
見た人の記憶に残りやすい効果があります。
例えば、移動中の道端に
猫が1匹いるよりも、
5匹いれば自然と目に入るし、
その日の思い出になりますよね。
単純に、
目にする確率が上がるんですよね。
「わかった!とにかく強調は繰り返せばいいんだ!」
と思った方は、ちょっと待って!
むやみにコピーしまくると、
逆に見にくくなりますよ。。。
実は、、、
繰り返すテクニックには
「ウザくなりにくい」コツがあるんです!
「ウザくなりにくい」繰り返しテク
このテクニックの説明のために
新しくデザイン例を作ったので、
一緒に見ていきましょう!
新商品のスニーカー宣伝ポスター
新商品のスニーカーの
「動きやすさ」をイメージして
架空のポスターを作ってみました。
本当のシューズのスペルは「SHOES」ですが、
テーマである繰り返す意味合いと、
画面全体のバランス調整のために
あえて「SHOOOES」にしてます。
1. 読みやすい文字を、1番前に!
読みにくくては本末転倒なので、
まずは、読みやすい文字を
一番前に持ってくるのがGOODです!
それと同時に、
ベタ塗りでいいので、目立つ見やすい
色味に変更するのもいいですね!
今回だと、
白地の背景なので
黒系の文字色にしてます。
2. 白塗り&境界線で、読みやすさUP!
2つ目に、
繰り返す文字は
「白塗り」&「境界線」にします。
下に繰り返す文字は、
読ませるというよりも
装飾の一部として考えてください。
なので、
あまり目立ちすぎないようにするため
白塗りの文字にするのがオススメ!
さらに、境界線も
ちょっと気持ち細めに設定すると
キレイな見た目になりますよ。
3. 繰り返すときは、整列させて!
最後、3つ目としては、
繰り返したもの同士は、
「整列」させてみてください。
バラバラな配置だと
バランス調整が難しいので、
しっかり揃えてあげると
まとまりが生まれて違和感ないです。
整列と言っても、
「複製」を繰り返せばいいだけなので
簡単にマネできちゃいます!
色味を多くしてみたバージョン
先ほどのデザイン例はモノクロでしたが、
このように色味を入れてみても
オシャレに仕上がりますよね!
どうでしょう?
いつもと違ったインパクト大な表現で
より印象に残りやすいデザインになってますよね!
思い込んでいた「1つだけしかだめ」思考。
その固定概念を少しでも
解きほぐせていたら作戦成功です!
実際に作ってみよう!
今回は、
この繰り返すデザインを支える
「複製」テクニックを練習していきましょう!
まずは、
1番前に持ってくる
メインの文字を作っていきましょう!
今回のデザイン例での
文字の設定は以下のとおりです↓
【文字の設定】 ○フォント・・・「源ノ角ゴシック(Bold)」 ○大きさ・・・「222pt」 ○トラッキング・・・「-50」 ○カラー・・・「#03181e」
さらに、
塗りと同じ色味で
境界線を入れてあげます。
太すぎるとウザいので、
ちょっと細めの境界線を意識です。
ここで、
「複製」テクニックの出番です!
ポイントは、
「option」または「alt」を
押しながらドラッグすると、、、
スピーディーに複製ができちゃいます!
複製した文字は、
落ち着いた色味に変更します。
個人的には、
白塗り(#fafafa)がオススメです。
次に、
黒文字は「上」に
白文字は「下」に
重なり順を変更してあげてください。
あとは、、、
「複製」と「レイヤーの重なり」
これを繰り返すだけで、
デザインの完成です!カンタン!
Canvaでも
同じ感じで作れますので
一緒に試していきましょう!
Canvaでの文字の設定は
以下のとおりです↓
【文字の設定】 ○フォント・・・「Source Han Sans JP(Hervy)」 ○大きさ・・・「93」 ○カラー・・・「#333333」
文字が設定できたら、
「command」または「ctrl」+Cでコピー
「command」または「ctrl」+Vでペースト
コピーしたほうの文字を選択して、
「エフェクト」をクリックします。
「中抜き」の加工を選ぶと、、、
境界線だけの文字になりました!
ここでも境界線の太さは
気持ち細めに調整してあげます。
あとは、
コピー&ペーストを繰り返すだけです。
中抜け文字は、
背景も透ける加工になるので
重なり具合によっては、
模様のように見えてアート感が増しますね!
ここまで、
文字の繰り返しデザインを紹介してきましたが
イラストや切り抜き写真でも応用できます。
こちらの記事では、
切り抜き写真を使っての繰り返しデザインを
紹介してますので、一緒にどうぞ↓
デザインの無料アドバイス、やってます。
ここまで詳しく解説してきましたが、
実践するのはあなた自身。
時には、つまずいたり、
分からなくなる事もありますよね。
でも、デザイン詳しい人なんて
周りにいないし、どうしたら…
そんなあなたに吉報です!
現在、自分は「公式LINE」を運営し、
このたび、LINEの友達登録者限定で、
デザインの無料相談を開始しました!
現役デザイナーに直接相談できるチャンス!
ぜひ、活用してみてくださいね↓
コメント